コラム– category –
-
部屋に絵を飾りたい! どこで買うのがおすすめ?
アートを感じるこんにちは!教養派アート入門メディア『3L museum』を運営している、白くま館長(@3Lmuseum)です。昨今、感染症の拡大によって外出自粛やリモートワークの普及など、私たちの生活に大きな変化が起きました。それに伴い、自宅にいる時間が長くなったので... -
【アート入門】アート思考とは何かを解説! どうやって仕事に役立てるの?
アートを知るこんにちは!教養派アート入門メディア『3L museum』を運営している、白くま館長(@3Lmuseum)です。最近、『アート思考』って言葉をよく聞くようになりました。そうですね。これからの時代を生きていくうえで、必要になってくると言われています。でも、... -
【書き方を紹介】美術館ノートを使って展示会の記録を残そう!
アートを観るこんにちは!教養派アート入門メディア『3L museum』を運営している、白くま館長(@3Lmuseum)です。みなさんは美術館で展覧会を観た際に、記録を残していますか?携帯にメモしていたり、ブログに綴ったり、アウトプットの方法は様々ですよね。また、これ... -
【無料版】観察力やアウトプット力を身につけるアートアプリ5選
アートを知るこんにちは!教養派アート入門メディア『3L museum』を運営している、白くま館長(@3Lmuseum)です。アート鑑賞を繰り返すことによって、観察力やアウトプット力を鍛えることができます。アート好きな人であれば、できることなら毎日鑑賞したいですよね。... -
子どもと一緒にアート鑑賞をしよう! お手軽に楽しむ方法を紹介
アートを感じるこんにちは!教養派アート入門メディア『3L museum』を運営している、白くま館長(@3Lmuseum)です。昨今、子どもの教育においてアートの需要が高まってきています。その背景として、アートに触れることで答えのない問題に対応する力や他人とのコミュニケ... -
『5W1H』を使ってアート鑑賞をしてみよう!
アートを観るこんにちは!教養派アート入門メディア『3L museum』を運営している、白くま館長(@3Lmuseum)です。こんな気持ちになったことはありませんか?先に解決策を述べると、そんな時は自分に対して『5W1H』を使って質問を投げかけてみましょう。「なぜこう思っ... -
【2021年版】ぐるっとパスを使って、お得に都内の美術館を周ろう!
アートを感じるこんにちは!教養派アート入門メディア『3L museum』を運営している、白くま館長(@3Lmuseum)です。みなさん、「ぐるっとパス」というものをご存知でしょうか?ぐるっとパスとは、美術館や博物館などの文化施設の入場券・割引券が1冊にまとまったお得なチ... -
【使い方を解説】Google Arts & cultureを使ってアートに触れる機会を増やそう!
アートを知るこんにちは!教養派アート入門メディア『3L museum』を運営している、白くま館長(@3Lmuseum)です。最初のうちはアートを探すのも一苦労。そして最近だと、自粛期間のため美術館に行くこともできません。この記事では、オンライン上でアート鑑賞をするこ... -
アスキーアートについて語るけどなにか質問ある?
アートを感じるこんにちは!教養派アート入門メディア『3L museum』を運営している、白くま館長(@3Lmuseum)です(・(人)・)みなさん、『アスキーアート』というのをご存知ですか? 略してAAとも言いますね。アスキーアートは、簡単にいうと文字で作られたアートのことを... -
額装してアート気分? 額縁でインテリアを彩ろう!
アートを感じるこんにちは!教養派アート入門メディア『3L museum』を運営している、白くま館長(@3Lmuseum)です。お気に入りのバンドのフライヤーや映画のパンフレットを入手した際、どのように管理して見返していますか?ポスターのようにそのまま壁に貼ったり、ファ...